2023-02-09 / 最終更新日時 : 2023-02-19 協議会 芸術と歴史 写経体験 写経体験では、覚林坊のお堂のなかで写経ができます。写経とはお経を書き写すことで、ここでは硯と墨、筆を使って日蓮宗のお経である法華経を書き写していきます。もともと写経は僧侶の修行の一つであり、黙々と書き写すことで心を落ち着 […]
2023-02-09 / 最終更新日時 : 2023-02-19 協議会 芸術と歴史 硯体験 硯体験では、自分だけの硯を作ることができます。場所は、鰍沢という地区にある甲州雨畑硯の専門店「峯硯堂本舗」です。日本三大硯石の産地である雨畑に近い鰍沢では、多くの硯職人を輩出してきました。現在は職人は減ってきていますが希 […]
2023-02-09 / 最終更新日時 : 2023-02-19 協議会 芸術と歴史 篆刻体験 篆刻(てんこく)体験では、世界で一つだけのオリジナルのはんこを作ることができます。体験をする場所は身延のとなり町で、全国のはんこの生産量の多くを占める「はんこの里」として知られている六郷(ろくごう)という地区です。 ここ […]
2023-02-09 / 最終更新日時 : 2023-02-19 協議会 芸術と歴史 迎賓館えびすやガイドツアー 迎賓館えびす屋ガイドツアーでは、身延山久遠寺の門前町にある一棟貸しの宿の迎賓館えびす屋内を見学できます。館内は大正のモダンな雰囲気ただよう洋室や、透かし彫りの欄間(らんま)をしつらえた和室などが備えられたぜいたくな造り。 […]
2023-02-09 / 最終更新日時 : 2023-02-19 協議会 芸術と歴史 仏像修復工房の見学 仏像修復工房の見学では、世界遺産の仏像修復に取り組んだ実績もある身延山大学の工房を見学できます。身延山大学は久遠寺のとなりにあり、仏教について学ぶ学生たちの学び舎です。 見学先は仏教美術に関わる技術者の育成をしている大学 […]
2023-02-09 / 最終更新日時 : 2023-02-19 協議会 芸術と歴史 能のワークショップ 能のワークショップでは、プロの能楽師によって能装束の着付けや演目が披露されるなど、間近で能にふれられる体験ができます。能とは能面を身につけて行われる舞台芸術で、約600年前の室町時代に世阿弥によって完成されました。 日本 […]
2023-02-09 / 最終更新日時 : 2023-02-19 協議会 芸術と歴史 藍染衣装のダンスパフォーマンス 藍染衣装のダンスパフォーマンスでは、藍染作品とダンサーの神秘的なコラボレーションを鑑賞できます。会場内は藍染作品がずらりと展示されたインスタレーションが展開され、藍染の世界を立体的に楽しめるでしょう。ダンスパフォーマンス […]
2023-02-09 / 最終更新日時 : 2023-02-19 協議会 芸術と歴史 身延山ガイドツアー 身延山ガイドツアーでは、ご上人の解説で身延山周辺を散策する体験です。身延山周辺はさまざまな施設がありとても広いため、地図があってもどこを訪れたら良いのか途方に暮れてしまう方も多いでしょう。ガイドでは、久遠寺の三門や菩提( […]
2023-02-09 / 最終更新日時 : 2023-02-19 協議会 芸術と歴史 和紙漉き体験 和紙漉き体験とは、伝統的な和紙の産地である身延町西嶋で和紙を漉く体験です。身延町の和紙は「西嶋和紙」として特産品となっていて、武田信玄にも献上され喜ばれたという話が言い伝えられています。 この地域は南アルプスから麓の富士 […]
2023-02-09 / 最終更新日時 : 2023-02-19 協議会 芸術と歴史 音楽イベント(雅楽) 音楽イベントでは雅楽の生演奏を鑑賞できます。雅楽は、日本古来から継承されてきた音楽の一つ。飛鳥時代の仏教伝来のころに日本に伝わりその布教のなかでも使われてきたといわれていて、仏教との関わりも深い音楽です。 演奏は雅楽の装 […]