2023-02-09 / 最終更新日時 : 2023-02-19 協議会 芸術と歴史 写経体験 写経体験では、覚林坊のお堂のなかで写経ができます。写経とはお経を書き写すことで、ここでは硯と墨、筆を使って日蓮宗のお経である法華経を書き写していきます。もともと写経は僧侶の修行の一つであり、黙々と書き写すことで心を落ち着 […]
2023-02-09 / 最終更新日時 : 2023-02-19 協議会 芸術と歴史 仏像修復工房の見学 仏像修復工房の見学では、世界遺産の仏像修復に取り組んだ実績もある身延山大学の工房を見学できます。身延山大学は久遠寺のとなりにあり、仏教について学ぶ学生たちの学び舎です。 見学先は仏教美術に関わる技術者の育成をしている大学 […]
2023-02-09 / 最終更新日時 : 2023-02-19 協議会 芸術と歴史 身延山ガイドツアー 身延山ガイドツアーでは、ご上人の解説で身延山周辺を散策する体験です。身延山周辺はさまざまな施設がありとても広いため、地図があってもどこを訪れたら良いのか途方に暮れてしまう方も多いでしょう。ガイドでは、久遠寺の三門や菩提( […]
2023-02-09 / 最終更新日時 : 2023-02-19 協議会 芸術と歴史 音楽イベント(雅楽) 音楽イベントでは雅楽の生演奏を鑑賞できます。雅楽は、日本古来から継承されてきた音楽の一つ。飛鳥時代の仏教伝来のころに日本に伝わりその布教のなかでも使われてきたといわれていて、仏教との関わりも深い音楽です。 演奏は雅楽の装 […]
2023-02-09 / 最終更新日時 : 2023-02-19 協議会 芸術と歴史 鐘撞き見学と勤行体験 鐘つき見学と勤行体験では、早朝に行われる久遠寺境内にある大鐘楼でのご上人による鐘つきの見学と勤行への参加です。早起きをしないといけないため、最初はなかなか眠気が覚めなくても、終わったあとにはきっとすっきりとした心持ちにな […]
2023-02-09 / 最終更新日時 : 2023-02-19 協議会 芸術と歴史 お祭り体験 お祭り体験では「纏(まとい)」のパフォーマンスが披露され、日蓮宗の「御会式(おえしき)というお祭りで行われる「万灯行列」の雰囲気を体験できます。「御会式」とは日蓮聖人の命日である10月13日前後に行われる盛大な法要で、「 […]
2023-02-09 / 最終更新日時 : 2023-02-19 協議会 芸術と歴史 数珠ブレスレットづくり体験 珠々ブレスレット作り体験では、数珠の玉を使ってブレスレットを作る体験ができます。場所は身延山久遠寺の門前町にある「梅屋瑞光堂」で、数珠などの仏具や、かわいらしい和雑貨などを販売している老舗のお店です。店主のご夫婦がブレス […]
2023-02-09 / 最終更新日時 : 2023-02-19 協議会 食農と健康 ヴィ―ガン料理教室 ヴィーガン料理とは、肉や魚、またバターや卵など動物性の食材を一切使わない料理のこと。ヴィーガン料理教室では専門の料理家を招いて、家庭でも作れるレシピをレクチャーします。なぜ身延山地域でヴィーガン料理かというと、ヴィーガン […]
2023-02-09 / 最終更新日時 : 2023-02-19 協議会 食農と健康 野菜曼荼羅体験 「曼荼羅」とは、仏教の世界を描いた絵画のこと。「砂曼荼羅」と呼ばれるやり方では、祈りをこめながら砂で曼荼羅を描き、完成後、全て崩して川に流します。砂がさらに海へと流れ、祈りとともに世界に広がっていく様は、仏教の教えの一つ […]
2023-02-09 / 最終更新日時 : 2023-02-19 協議会 食農と健康 おてらんち 「おてらんち」とは「お寺で食べるランチ」として覚林坊が提供している創作精進料理です。肉や魚、動物性の食材を使わず野菜や穀物を中心に調理した精進料理は、昔から修行僧の食事として提供されてきた伝統的な日本の料理。おてらんちで […]